
こんなお悩みがありませんか?
✔️横向きの施術が苦手
長時間うつ伏せができないお客様に横向の施術をしたい。けれども横向の施術が苦手。
✔️握力があまりない
体も小さくて握力もあまりないので強く圧をかけられない。
✔️首への施術が苦手
首への力加減や首の筋肉をたどってほぐすのが苦手で怖い。
✔️ストレッチが苦手
横向きの施術でストレッチを取り入れるのが苦手。
ワークショップに参加するとこんな事が出来るようになります
⭕️横向きの施術ができるようになる
長時間のうつ伏せだとお腹や胸が圧迫されて苦しいというお客様に対して横向きの施術ができるようになると、お客様の気道が確保されるのでリラックスして受けていただけるようになります。
⭕️圧が楽に入る
上から押すよりも横向きからの方が圧が入りやすいんです。特に硬い肩甲骨まわりは横向きだとほぐしやすく、楽に圧が入りやすくなります。40、50肩で背中に腕をまわせない方への施術も楽になります。
⭕️首をほぐしやすい
横向きの施術だと首が仰向けやうつ伏せよりもほぐしやすくなります。無理な力を入れなくて済むので、首の血管を傷めてしまう心配がありません。
⭕️小柄の女性でも強圧ができる
横向きでの施術は握力がなく、小さい身体の女性でも簡単に圧をかけることができます。力任せで押すことがなくなるので指に負担がありません。
⭕️もみ返しが起こりにくい
固くなっている部分だけをほぐすのではなく、筋肉をしっかりとストレッチする施術があるので、揉み返しが起きにくいです。施術用のベッドでもできるストレッチをお伝えします。
タイ古式マッサージとは

タイ古式マッサージは「ふたりでおこなうヨガ」と呼ばれ、施術を行う側と受ける側が呼吸を合わせて独特のヨガに似たポーズを取りながら行います。
タイ古式マッサージの歴史は古く2500年前からある伝統医学の一部。施術を行うときには「セン」と呼ばれる人間の身体の中にあるエネルギーの通り道を指や手のひらだけでなく、ひじやひざ、足など身体の様々な場所を使って頭から指先までを刺激していきます。
「セン」を流れるエネルギーが滞ると病気になると考えられています。
でも、改めて本格的な整体やタイ古式マッサージのスクールに行くのはちょっと…

よく、メニューや施術は得意なものを一本に絞った方がいいといいますが、
チェーン店、出張型のサロンにお勤めのセラピストさんの場合、技術を多様化しないとなかなか報酬が上がらなかったり、指名が付きにくい場合があります。
最近では外国人のお客様も増えていると思いますが、アジア人以外のヨーロッパ人でも強もみをご希望の方がとても多く、
長時間の飛行機での移動やパソコン、タブレット、ゲームなどで首や腕、肩がひどくこっています。
ところが今は肘を使ってでの施術を禁止している大手サロンさんも多く、「体格の大きい方や強もみをご希望のお客様にどうしたら満足のいく施術ができるのかわかりません」というセラピストさんの悩みをよく聞きます。
「でも、改めて本格的な整体やタイ古式マッサージのスクールに行くのはちょっと…」
とお悩みのセラピストさんのために、施術ベッドの上でできるタイ古式マッサージの横向きの手技とコツをお伝えします。お勤めのサロンで禁止されている手技やストレッチを考慮した内容になります。
この機会に今の施術からワンランクアップしませんか?
お申込み方法
タイ古式マッサージ横向きワークショップ
【日時】2019年11月26日火曜日 12時〜17時
【持ち物】動きやすい服装、フェイスタオル2枚、筆記用具、飲み物
【定員】3名(女性限定)
【講習費】15,000円(足つぼ講座の生徒12,000円)
【支払い方法】銀行振込、カード決済(カード決済の場合は決済手数料がかかります)
【場所】みずいろ会館 千葉県千葉市中央区神明町200 秋葉ビル202号室
【アクセス】
・京成千葉中央駅から徒歩5分
・JR本千葉駅から徒歩10分
・千葉都市モノレール県庁前駅から徒歩7分
※駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。
【参加資格】整体などボディケアの施術の経験がある初心者から中堅の方まで。
【〆切日】2019年11月22日金曜日23時まで
【キャンセルについて】キャンセルについてはこちらをごらんください。