動画
閉経後は男性ホルモンが多くなる?

こんにちは。 フットプラーナの坂田 ゆうこです。 今日はホルモンについてお伝えしますね。 もともとわたし達の体には、男性ホルモンた女性ホルモンの両方はあるのですが、 閉経後は女性ホルモンが作られなくなり、男性ホルモンは作 […]

続きを読む
健康について
春はふくらはぎがむくみやすい

こんにちは。 フットプラーナの坂田 ゆうこです。 3月21日は春分の日ですね。 今年は桜が早く咲いています。 「最近、脚がむくんで重だるい‥」 そんな方が多いです。 実は春はふくらはぎがむくみやすくなるんです。 理由は3 […]

続きを読む
My Life
桃が笑うころ

こんにちは。 フットプラーナの坂田 ゆうこです。 今日は七十二候で『桃始笑』。 桃の蕾がほころび、花が咲き始める頃。 花が笑うという表現はとても可愛らしいですね。 早咲きの桜も今は満開のようです。 今年はソメイヨシノも咲 […]

続きを読む
足つぼの壺
2月20日はリフレの日

こんばんは。 フットプラーナの坂田ゆうこです。 今日2月20日はリフレの日。 日本で初めて誕生した気軽にリフレクソロジーが受けられる「クイーンズウェイ」を運営する株式会社RAJAが制定。 日付は「リ(2)フ(2)レ(0) […]

続きを読む
健康について
春は目に注意

こんにちは。 更年期ケアアドバイザーの坂田ゆうこです。 今日は都内でも雪が降りましたが、 先日は梅が咲いているのを見かけました。春を感じますね。 春は2月から5月の連休の頃までを指します。 東洋医学の五行説によると春は『 […]

続きを読む
健康について
春の過ごし方

こんにちは。 更年期ケアアドバイザーの坂田ゆうこです。 2月3日は節分、2月4日は春分の日ですね。 先日は蝋梅と梅が咲いているのを見かけました。 春の訪れを感じます。 これから三寒四温を繰り返して徐々に暖かくなってきます […]

続きを読む
健康について
更年期にはウオーキング

こんにちは、更年期ケアアドバイザーの坂田ゆうこです。 更年期には1日20分の8,000歩のウオーキングがおすすめです。 ウオーキングをすることによって、ホットフラッシュを改善できるという報告もあります。 その他にしっかり […]

続きを読む
健康食
お腹が冷えたらクローブティー

こんにちは。更年期ケアアドバイザーの坂田ゆうこです。 毎日寒い日が続きますね。 みなさん体調はおかわりないでしょうか。 冬に冷たい食べ物の取りすぎは危険です。 先日、ある和菓子屋さんでお汁粉を食べていたのですが、 そこの […]

続きを読む
動画
冬の土用の過ごし方

こんにちは。 更年期ケアアドバイザーの坂田ゆうこです。 寒波の到来で、とても寒い時期ですね。みなさん、体調にはお変わりないでしょうか? 低気圧で体調も崩れやすい時なので、体を温めてお過ごしくださいね。 1月17日から2月 […]

続きを読む
健康について
骨粗鬆症とカルシウム

こんにちは、更年期ケアアドバイザーの坂田ゆうこです。 先日お客様とカルシウムについてのお話をしたので ブログでもちょこっとお話します。 更年期になるとホルモンの低下で骨粗鬆症になりやすいです。 『カルシウムを摂取するには […]

続きを読む